「内容」
おなじみの健康法でも、体質に合ってなければ逆効果! 日本人ならではの体質を知ることで、病気にならない身体を作る方法とは?
ということで、続けてマジック以外の本をば。
見ての通りブルーバックスのシリーズのうちの一つです。
紀伊国屋をうろちょろしてた時にちょうど出たところでした。
個人的にちょうどタイムリーな内容そうだったので即買いです(笑)
実はこの頃、ネットでたまたま
「実は海藻類を食料として消化吸収できるのは日本人だけ」
みたいな記事を読んだので、
「ほほう、これはこれは、買ってみねば」
と思ったりしました。
で内容なんですが、
前書きには当然キャッチーな分が書かれていたリします。例えば
本書を手に取ってくださった皆さん、健康を守るために日頃から心がけていることはありますか。テレビで見た健康法を続けている人も少なくないでしょう。そんな皆さんにクイズです。次の三つのなかに間違った健康法があります。わかりますか?
①骨を強くするために牛乳や乳製品をつとめて摂取している
②筋肉をつけて基礎代謝を上げるため、ジムに通い始めた
③糖尿病予防やダイエットのために炭水化物(糖質)をひかえている
じつは、すべて間違いです。正確に言うと欧米人には有効でも、日本人には効果が期待できません。
いや~、いいですなあ、この感じwww
さらには、最近CMでもよく見る
健康にいいとほざいて、オリーブオイルをドバドバかけたりするやつ。
これも、
オリーブ油だろうが亜麻仁油だろうが、油は油。そんな使い方で健康にイイわけない、ぶった切りwww
TVのスポンサーやらが苦虫をかみつぶしたような顔しているのが目に浮かぶようです。
本編では、がん、高血圧、糖尿病などに対する日本人の治療や予防などについて、様々な調査やレポートを土台に発表されています。
おそらく内容などを鑑みても、テレビなどで紹介されることはないでしょう
(スポンサーのご機嫌伺い的に見ても)
しかも、書店での配置や場所によっては「とんでも医学本」ぽく見えてしまうのも事実。
(現に隣に「健康診断を何チャラ」って本の隣にあるだけですごくうさん臭かったです)
私はこの本で初めて、DASH食という考え方も紹介されていたりして。
この考え方はテレビでも紹介されたことがあるようです
レポートでは減塩よりも効果的、との報告もあるようです。
内容はキチンと書かれているので、考え方の一つとしてまじめに読む価値はあるかと思います。